1 - 30/件 全42件
案件の内容
主に錠剤などを画像認識して仕分ける機器のUI開発をご担当いただきます。
求めるスキル
・C# .NET FrameworkでのUI開発経験 ・製造、テストを一人称で実施可能な方 ・主体的に業務を推進できる方 ・DBに関する基礎知識 ・日本国籍の方 ・50代まで
案件の内容
実装、評価、不具合修正業務をご担当いただきます。
求めるスキル
・JavaScript ・日本国籍の方 ・40代まで
案件の内容
ラウドサービスのベースとなる技術開発の支援業務をご担当いただきます。 ・コンテナ化 ・リリースフロー改善のためのシステムの構築 ・モダン技術導入のための調査/開発の業務 ・技術を新規システムに適用するためのサービスフレームワーク整備の設計・開発 (出社頻度) ・参画後1~2週間程度 ・その後、月1~2回程度(定例会議のため木曜日の出社) ・年に1~2回程度の夜間休日の出社※不具合事象への対処の補助など
求めるスキル
・既存のシステムやプログラムを分析しての開発経験 ・コンテナを用いたシステムの開発などの経験 ・Java、Python、JavaScript、go、C++、rustなどのサーバサイド開発経験 ・設計から対応いただける方 ・日本国籍の方 ・40代まで
案件の内容
医療システムの開発で設計~実装~テストまで一貫してご担当いただきます。 ・内視鏡カメラ・スコープ制御開発 ・アプリ層へのI/F提供、状態制御を行うミドルウェア開発
求めるスキル
・C++言語組込み経験(3年以上) ・組込Linux Driver開発 もしくは UserlandのMW開発経験 ・コミュニケーション能力の高い方 ・積極性のある方 ・自身の進捗を正確に把握し、問題があれば改善できる方
案件の内容
案 件 : ロボット系システムの開発のための制御システム開発(C/C++) 作業内容 : Linuxでのロボット系システムの開発のためのOSの上位層の開発。 各デバイスとのIFやミドルウェアのドライバ開発などの検討や 仕様まとめ~設計~製造~テストを行う 工 程 : (仕様検討・要件まとめ~) 基本設計~詳細設計~製造~テスト 作業期間 : 2024年10月~長期 (参画時期相談可) 作業場所 : 都内出社(山手線 南側) ※入場当初は出社、その後はリモート併用(週2~3日出社) ただし、実機でのテスト時は出社対応があります 超過不足精算 : 有 ※基準時間:140-200H (上下割)
求めるスキル
・Linux上で C/C++を用いた開発経験 (3年以上) ・ミドルウエアやドライバを呼び出すアプリ開発経験 ・基本設計(I/F設計含む)の開発経験がある ・一人称で作業遂行が遂行できる ・長期に継続が出来る方 ・年齢:50歳まで(~53歳までは検討可) ・日本国籍の方 ・ブランクがなく、心身ともに健康な方
案件の内容
【具体的な仕事内容】 ・Webアプリケーション開発 (Java,C#,PHP,Python,Perl) ・制御・組込み系開発 (Arduino,C,C++) ・スマホアプリ開発 (Swift, Objective-C, Java,Kotlin) ・ハードウェア企画
求めるスキル
・詳細設計レベル以上の経験をお持ちの方 ・流通系もしくは金融系の技術・業界経験をお持ちの方 ・要件定義から携わっていた方 ・PMOやQAなど、品質保証に携わっていた方 ・フルスタックエンジニアとして様々な工程に携わっていた経験のある方
案件の内容
【業務内容】 企業が競争優位性を保ち、継続的なサービス提供をするためには、情報技術(IT)を活用した事業創造をしていくことが近年では求められています。 これらはデジタル・トランスフォーメーション(DX)と表されています。 DX型の志向性と主体性を持つエンジニア人材が市場に不足しており、“技術だけでなくビジネスも理解している”人材を採用・育成することはDX化を進める企業にとって大きな課題となっています。そこで「プログラミングスキル習得の短期化」「新規事業立案スキルの習得」をゴールとし、実際のビジネス企画から開発までを習得する研修サービスを提供しております。具体的な業務内容は以下の通りです。 ******************** "自立自走型" のテクノロジー人材を輩出するためのIT人材育成プログラムを講師として運営していただきます。 一方的に講義を行う集合研修スタイルではなく、研修生1人1人の習熟度に応じたアダプティブラーニングをTrackを用いることで運営していただきます。 また、研修生の自立性を重視したアクティブラーニングを研修生に浸透・定着させるために、場をコントロールすることのできる求心力やファシリテーションスキルが必須となります。 【業務詳細】 ■研修運営準備 ・開始前のGivery研修マネジメント担当 / 同じプロジェクトにおける講師陣 / 顧客との打ち合わせへの参加 ・標準教材の確認と個別カスタマイズ ■研修運営 ・各種カリキュラムの運営 ■顧客へのレポーティング ・進捗/勤怠/素行不良などの研修生の報告 ・長期間にわたる研修の場合、顧客との運営定例会への出席 / 会議準備
求めるスキル
【モード1 / 2 共通】 ・プログラミングに関する基礎知識(Java, C/C++, SQL, Webフロントエンド(HTML/CSS/JavaScript/React, Vue , Springなどのフレームワーク), ) ・システム開発/コンサルティング経験(3年以上) ・各種officeスキル(特にExcelによるデータ分析やPowerPointによるレポート作成) ・コミュニケーションスキル(対研修生、対人事、対エンジニア) ・ロジカルシンキングスキル ・その他、担当いただくカリキュラム運営に必要なスキル 【モード2研修】 ・アジャイル開発に関する基礎知識 ・IT業界動向やビジネスモデルに関する基礎知識 ・コーチングスキル
案件の内容
多視点深度画像、3次元点群を用いた物体検出・姿勢推定を担当していただきます。 必須ではありませんが、以下の実務を経験したことがある方に 参画をしていただけると嬉しく思います。 ・深度画像・点群処理 ・2次元・3次元空間でのコーナー・直線・平面・ブロブ検出
求めるスキル
・PythonまたはC++での開発経験(3年以上) ・画像,CG,3Dデータ処理に関する基礎知識
案件担当のコメント
ご興味ある方、是非ご応募下さい。 応募、お待ちしております。
案件の内容
■多視点深度画像、3次元点群を用いた物体検出・姿勢推定を担当していただきます。 必須ではありませんが、以下の実務を経験したことがある方に参画をしていただけると嬉しく思います。 ・深度画像・点群処理 ・2次元・3次元空間でのコーナー・直線・平面・ブロブ検出
求めるスキル
・PythonまたはC++での開発経験(3年以上) ・画像,CG,3Dデータ処理に関する基礎知識
案件の内容
クラウドカメラのサーバーの設計、構築、管理等をお任せいたします。
求めるスキル
・サーバー開発経験(3年以上) ・MySQLに拘らずオープン系DBの使用経験 ・Bourne Shell、C Shell、Perl等の スクリプト操作経験 ・PHP、Ruby、Perl、Pythonの内、1つ以上の経験言語があること ・サーバ系(UNIX)の仕組みを押さえており、基本的な操作ができること ・既存システム・プログラムの仕様を解析、調査、メンテナンス、改善等の経験
案件の内容
■具体的業務内容: ・画像処理や超音波技術を活用した医療機器の設計、開発 ・外部共同開発チームのリード ・3D化技術、その他製品化に向けた安全性の検証 ※上記の中から、これまでのご経歴やスキルに合わせて業務をお任せしていきたいと考えております。 ■ポジション概要: 胎児の超音波検査を自動化するシステムの開発に携わっていただきます。 製品は2026年の商品化に向けて現在開発を進めておりますが、既に医療機器メーカー、医科大学との共同開発が決定しており特許を出願中です。ハードウェア・ソフトウェアの設計段階からチームの一員として取り組んでいただく他、技術者として共同開発チームを牽引していただける方を募集いたします。 いつでも、どこでも、誰もが、簡単に赤ちゃんに会える世界の実現に向けて、共に開発に取り組んでくださる方をお待ちしています。
求めるスキル
・オシロスコープとXYステージの取り扱い経験がある方 ・組込み開発のハード設計の経験がある方
案件の内容
■具体的業務内容: ・画像処理、超音波技術を活用した医療機器の設計、システム開発 ・弊社側のメンバーとして、外部共同開発チームのリード ・3D化技術の検証 ・AIアルゴリズムの設計 ※上記の中から、これまでのご経歴やスキルに合わせて業務をお任せしていきたいと考えております。 ■ポジション概要: 胎児の超音波検査を自動化するシステムの開発に携わっていただきます。 製品は2026年の商品化に向けて現在開発を進めておりますが、既に医療機器メーカー、医科大学との共同開発が決定しており特許を出願中です。ハードウェア・ソフトウェアの設計段階からチームの一員として取り組んでいただく他、技術者として共同開発チームを牽引していただける方を募集いたします。 いつでも、どこでも、誰もが、簡単に赤ちゃんに会える世界の実現に向けて、共に開発に取り組んでくださる方をお待ちしています。
求めるスキル
・計測データの3D化処理に関する研究/開発経験および知見がある方 ・計測データの3D化を行うためのプログラミング知識
案件の内容
自社サービスのクラウドカメラの開発を一手に担うため、自社内にてサーバーの設計、構築、管理等をお任せいたします。 ■監視カメラの需要が高い小売店、各種施設、医療機関等や、キャンシステム社の顧客を中心に月100件ペース程度 で導入が進んでおり、現在は約2万件近く導入が進んでいます。 ■従来から活用しているシステムやアナログなシステムに取り込むことができ、コストを抑えて導入ができるほか、現場の要望に応じて柔軟にカスタマイズができることから、多くの顧客に選ばれています。
求めるスキル
・開発経験(3年以上) ・MySQLに拘らずオープン系DBの使用経験 ・Bourne Shell、C Shell、Perl等の スクリプト操作経験 ・PHP、Ruby、Perl、Pythonの内、1つ以上の経験言語があること ・サーバ系(UNIX)の仕組みを押さえており、基本的な操作ができること ・既存システム・プログラムの仕様を解析、調査、メンテナンス、改善等の経験
案件の内容
・組込みファームウェアの開発 ・要求分析・要件定義・設計・開発・検証・運用 ・IoT機器の組み込み開発 ・センサーデータの利活用、また制御アルゴリズムの開発 ・データ分析 ・その他新規機能の開発 ■精 算:140~180h(上下割) ■支払いサイト:35日サイト (当月末締め翌々月5日支払い) 一部リモート(虎ノ門駅) ※月水金は出社予定(変更の可能性あり)
求めるスキル
・組込みシステム開発経験(2年以上) ・CかC++での開発経験(2年以上) ・40代までの方 ・外国籍の場合、N1以上+日本での就業経験3年以上
案件の内容
作業内容 : 半導体を検査する装置の制御ソフトウェア開発 工程 : 基本設計~実装~テスト 作業場所 : JR・横浜市営地下鉄・東急 新横浜駅 徒歩15分 ※基本的に出社での業務となります
求めるスキル
○C++での開発経験 3年以上 ○制御アプリの開発経験 3年以上 ○基本設計からの経験 ・コミュニケーション能力 ・心身ともに健康な方 ・日本国籍の方 ・55歳まで
案件の内容
リース業向けシステム事業を展開しております。 大手エンド企業様のリース業向け基幹システム案件を中心に、リース業界に特化したシステム開発のITエンジニアスペシャリストを担ってくださる方を募集致します。 ・エンド企業様の事業統合やレガシーシステムのモダナイゼーションによる新規開発案件のITエンジニアスペシャリスト ・エンド企業様の既存開発案件のリビジョンアップ等のITエンジニアスペシャリスト ・新規サービスや新機能の要件定義/設計/開発・既存サービスの再設計、機能追加 ・テスト仕様書の作成、テスターへの指示
求めるスキル
■次の何れか経験(3年以上) 1.オープン・Web系(PM/PL) 2.オープン・Web系(SE) 3.オープン・Web系(アプリ開発) 4.パッケージソフト開発(PM/PL) 5.パッケージソフト開発(SE) ■Java、VB.Net、C#、C、C++、PL/SQLの何れかスキルをお持ちの方
案件の内容
真空技術・加熱技術を用いた装置のソフト設計 ・装置操作画面作成 ・装置に付随する各機器との通信(RS232, RS485, TCP/IP) ・主な機器は、モーター(位置または速度制御)、 温度制御、MFC(ガス流量制御)、APC(圧力制御)など ・レシピ実行 ・ロギング ・装置自動運転 ・ユーザー毎のアクセス権の管理 など ・プログラミングツール(Microsoft Visual Studio, Basic, C++) ・PLC(Programmable Logic Controller, キーエンス, 三菱) ・PLCはリモートI/O, インターロック主体で、主要な制御を行う為のソフトとしては使用していません。 ・複雑化する要求仕様に対応するため、主にパソコンソフト側で制御しています。
求めるスキル
・装置のソフト設計経験 ・C++でのソフト設計経験
案件の内容
特型AV制御システムのソフトウエアの開発をお任せします。(議場、会議室、ホール、宴会場等の制御プログラムの開発) ソフトウェアのプログラミングだけにとどまらず、納入先での動作確認も行います。 ■議場システムのコントローラーはAMXとCrestronを使用し開発しています。 ■会議室、ホール、宴会場等の映像・照明・音響等の制御システムの開発は、主にC言語で行っています。
求めるスキル
C言語(C/C+/C++など)でのプログラミングのご経験 (3年以上)
案件の内容
特型AV制御システムのソフトウエアの開発をお任せします。(議場、会議室、ホール、宴会場等の制御プログラムの開発) ソフトウェアのプログラミングだけにとどまらず、納入先での動作確認も行います。 ■議場システムのコントローラーはAMXとCrestronを使用し開発しています。 ■会議室、ホール、宴会場等の映像・照明・音響等の制御システムの開発は、主にC言語で行っています。
求めるスキル
C言語(C#/C++など)でのプログラミングのご経験 (3年以上)
案件の内容
xR技術を用いて、各協業先の課題解決を行うxRコンテンツの開発〜運用までを一貫してお任せします。 エンジニアもプロジェクト初期の企画段階から一緒に参加できるので、プロジェクトの全体像を把握しやすく、リリース時に大きな達成感を味わえるポジションです。 また、Quest/PC VR/PC対応のマルチプラットフォームアプリケーションの開発に携われること、大手企業とのPoCやR&Dなど、わくわくしながら未来をつくる仕事に携われるのも魅力です。 短期的には、プロジェクトの開発や基盤の拡張実装の開発に携わっていただき、将来的には基盤の設計改善、リードエンジニア・マネージャー職に挑戦することも可能です。 <具体的な仕事内容> ● 様々な業界向けに、xRコンテンツの開発・設計・テスト・運用 ● シミュレーター開発 ● メタバース、ネットワークの環境構築 ● xRプラットフォーム上での開発/機能追加 ● 既存ARナビゲーション実装、体験機能を進化 ● ARグラス/Vision PROなどの最新のデバイスに対応する新機能の開発 ● グローバル基準でのUI/UXの進化 他にも、ご経験・ご希望に応じて様々な業務をしていただける環境があります。 【POINT】 ・少数精鋭のため、裁量を持ちながら、アジャイルに開発を進める ・CTO直下 ・ディスカッションしながら設計を検討する文化がある ・xR(AR/VR)の17兆円規模の産業にチャレンジ
求めるスキル
● Unityもしくは、Unreal環境下での開発経験1年以上 ● C++を使った開発経験2年以上
案件の内容
オープンソース自動運転ソフトウェア開発、実証実験、3次元データ計測システム開発・テスト、マップフォーの様々な要素技術のシステムインテグレーションに取り組んでいただきます。 【職務内容】 要件に応じた自動運転システムを設計・開発し、シミュレータを用いた事前評価、ECUとセンサーの接続、Autowareのセットアップ、テストフィールドでのデータ収集や・パラメータチューニング・実車評価をします。 また、3次元地図、位置推定や環境認識技術をユーザーの要求に応じて、システムインテグレーションをしていただきます。
求めるスキル
- Linux環境におけるソフトウェア開発経験(C++及びPython) - ロボティクス・制御に関する知識・開発経験 - ROS1またはROS2を用いたシステムの開発・運用経験
C++(シープラスプラス)は、1983年にビャーネ・ストロツルップによって開発されたプログラミング言語の一つで、C言語を拡張したオブジェクト指向言語です。C++は、高水準言語でありながら、機械語に近い効率的なコードを生成することができます。C++は、Windowsアプリケーションやゲーム開発、組み込みシステムなど、様々な分野で使用されています。 【C++の特徴】 【オブジェクト指向言語】 C++は、オブジェクト指向言語であり、クラスや継承、ポリモーフィズムなどの機能をサポートしています。 【ローレベルな操作が可能】 C++は、ポインタを扱うことができ、メモリの直接的な操作が可能です。そのため、ハードウェアを直接制御するようなアプリケーションの開発に適しています。 【パフォーマンスが高い】 C++は、効率的なコードを生成することができます。そのため、高速な処理が必要なアプリケーションやゲーム開発などに適しています。 【標準ライブラリが豊富】 C++には、標準ライブラリが豊富に用意されています。例えば、コンテナ、アルゴリズム、文字列処理、ファイル入出力などがあります。 【クロスプラットフォーム対応】 C++は、クロスプラットフォームに対応しています。そのため、Windows、Mac、Linuxなど、様々なプラットフォームで使用することができます。 【プログラムの再利用性が高い】 C++は、ライブラリの作成が容易であり、再利用性が高いとされています。また、C言語との互換性があるため、既存のC言語のコードを再利用することもできます。 C++は、現在でも広く使われており、多くのプログラマーにとっては基本的な言語の一つとなっています。C++から派生した言語には、C#やJavaなどがあります。